15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

学校法人龍澤学館は、盛岡市を中心に、各種の専門学校をはじめ幼児教育保育部門、中学校、高校、予備校並びに学習塾のほか、地方創生に関する事業も手がけられるなど、幅広く事業を展開されております。 同法人は御案内のとおり、当市鈴子町に令和5年10月に日本語学科を設置して専門学校を開校し、令和6年4月には理学療法学科を設置すべく準備を進めております。 

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

◆22番(菅原明君) いずれ、準備委員会の中でいろいろお話しされて、まずはあゆみ園が廃園になった後に、その保育部門についてということも話合いがされたけれども、必ずそういうふうになるものではないよという今の部長のご意見でございますけれども、これから廃止後に再度準備委員会等保育施設の考えとしての話合いというようなことは、今後も準備委員会で検討される余地があるのかないのか、その辺をお聞きしたいと思います

一関市議会 2019-12-09 第72回定例会 令和元年12月(第4号12月 9日)

まず、幼児教育保育無償化についてでございますが、保育を必要とする事由については、保育所あるいは認定こども園保育部門、地域型保育事業利用を希望する場合に子供の保育認定を受けるために必要となりますが、その事由の例として就労のほか妊娠や出産、保護者の疾病や障がい、親族の介護や看護、災害復旧求職活動就労を目的とした就学などが挙げられるところでございます。  

花巻市議会 2017-12-06 12月06日-04号

また、総務省で毎年度調査する地方公共団体定員管理調査で分類されている消防教育委員会業務のうち保育部門を除く教育分野、上下水道、農業集落排水等汚水処理事業公設地方卸売市場事業国民健康保険後期高齢者医療介護保険の各特別会計に従事する職員を除く一般行政部門職員は、合併直後の平成18年4月1日現在653名でありましたが、平成29年4月1日現在の一般行政部門職員数は597名となっており、56名減

一関市議会 2017-06-16 第61回定例会 平成29年 6月(第3号 6月16日)

ただ、入所児童数が減っていると申しましても、そのうち減っているものの大きいところは教育認定幼稚園部門でございまして、保育部門につきましてはふえているところでございます。  これにつきましては、先ほどもお話ししましたが、家庭的保育事業拡充、そしてこども園の改修による定員の増、そして保育士確保に対する支援などに取り組んでまいりまして、引き続き入所定員などの増に努めてまいりたいと考えております。

陸前高田市議会 2016-12-06 12月06日-03号

これはぎりぎりだと思うのですけれども、例えば幼稚園の分を、人数を保育部門定員を移すということは可能なのかどうか伺います。 ○議長伊藤明彦君) 答弁。 ◎子ども子育て課長細谷勇次君) 議長。 ○議長伊藤明彦君) 子ども子育て課長。 ◎子ども子育て課長細谷勇次君) 子ども子育て課長からお答えいたします。  幼稚園部門定員保育所部門に移すというのは、現実的には難しいところがございます。

釜石市議会 2016-03-10 03月10日-05号

平成23年度以降、施設の推移を見ますと、2つの公立幼稚園廃止はありましたが、幼稚園及び保育所からこども園への転換が2園、小規模保育事業所の開設が3園と、保育部門拡充に努めてきたところであります。定員数平成23年度の490人から、平成27年度には659人、平成28年度には689人が見込まれ、5年間で199人の定員増を図りました。 

宮古市議会 2015-12-16 12月16日-03号

11月2日時点で宮古ひかりに入所している保育部門はゼロ歳児が6人、1歳児が4人、3歳児が1人、計11人でございます。 ○議長前川昌登君) 竹花邦彦君。 ◆21番(竹花邦彦君) 認定こども園の新たな開所によって11人の待機児童数が減少することになる、なおかつ、しかし現在は38名の待機児童数がいると、こういう解釈でよろしいわけですね。このことについてはまず了解をいたしました。 

紫波町議会 2009-06-05 06月05日-03号

それから、第2点の保育料広域圏における割合が高いのではないかということでありますが、その点につきましてはそれぞれの自治体で保育部門福祉政策をどこに重点的にやるかという問題もありますので、一概に町村の比較をもって福祉政策のことを議論はできないわけでありますけれども、保育料の減額につきましては我々も今後について対策を立てまして、見直しの検討というものは十分に考慮してまいりたいと考えております。 

  • 1